2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴォイス-声ではない-

早朝にゆるゆるでかける。 睡魔と闘う。 統語論の自律性に関する近年の議論について考える。 「生成文法の企て」何度か読んでみるがやはり難しい。意外に原著のがよみやすい類のものかもしれない。 統語論の自律性に関しては訳者福井直樹氏の意見が最初に述…

お通夜

知人の通夜。 さいたまへ。 東京・千葉方面は大変変な天気でした。雷雨になったり晴れたり風が吹いたり。 15日午後、関東地方は低気圧が通過して上空に寒気が入った影響で大気が不安定になり、南部を中心に激しい雷雨やひょう、突風に見舞われた。東京都や…

上京。 急に必要になったものを色々とそろえる。 雨が降り出しそう。 焼肉屋にいってみた。酸味の利いたキムチが美味。

昼間人と会う

尼崎の電車事故やら仙台で行われているお祭りについて語らう。 涼しいというか寒い。変な天気。 また電車に乗ってずずいと移動。

ハードスケジュール

まったり六時ごろおきる。 風呂だけ入ってまた出かける。バスやら電車やら乗り継ぐ。

飲み会

食って飲んで歌った。 早朝帰ると月刊言語が届いていた。 来月号だか再来月はタイポロジー特集らしい。知った名前がちらほらと・・・。

インドカレー

買ったきり使っていなかった炊飯器をはじめて使う。ひじょうにしっとりふっくらできた。 中村屋のレトルトカレーかけたら大変おいしくいただけました。

時制

過去は確定した事実であり、現在は今時点のことであるし、未来はいまだ起こっていない事態である。 これらの事象をどのように言語化するか言語ごとによって、また言語内でも当然異なってくるであろう。しかしこれらを一元的に説明する試みはすでに行われてい…

ガンダーラ

夕べよく眠れず眠い。 リズムをもどさねば。

言語学史

「説文解字」にいいことが書いてあるらしい。後漢の本。図書館で探してみよう。

認知メカニズムと言語

素朴な類像性と自律的な恣意性とのバランスとの上に我われの言語というシステムは成立している。その綱引きのバランスの絶妙なことよ。 類人猿から現生人類に進化する過程のある時点でそのシステムは獲得されたはずだがねそれはどうしたら見つかるのか。脳み…

歓送迎会

ちょっと飲む。だいぶ酔ってトイレで倒れた。 もう年か。酒が飲めない。

形式と意味

時間軸に沿って生起する事象と言語形式の関係は類像的(iconic)なのだろうか。 ソシュール関係の本を引っ張り出して色々読んでみる。 「一般言語学講義」にも色々と問題があるらしい。昔の偉い人が言ったとされていることも色々調べてみると問題があるものだ。

急転直下

色々今まで接しなかった人たちと接することに。 新たな視界が開けそう。

なのにあなたはネカマをするの

色々と物憂げな事件が相次ぐ日々。 任意の一言語において、まったく同値の意味内容を持つ二つ以上の言語形式が存在することはありうるのだろうか。

DVDプレーヤー

安価なやつを入手。 好きなだけマツケンサンバや宇宙戦艦ヤマトやモー娘。ライブが楽しめます。

さらば黄金週間

留守の間に米国アマゾンで頼んでいた本が。いまや太平洋などあっという間なのだね。 A New Approach to English Grammar, on Semantic Principles (Clarendon Paperbacks)作者: Robert M. W. Dixon出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 1992/11/19メディ…

欽ちゃんの仮装大賞

たまたまやっていた。連中は「仮装」という言葉の定義を教えてやりたい。伊東家の食卓の「裏ワザ」も連中は意味を誤解している。

汐留でどすこい

午後は新橋駅へ。 後輩たちとしゃれた店でだべったり日本テレビを見学したり。 なかなかこぎれいで面白いところだ。 今ごろは石川梨華の真の卒業コンサートをしているだろう。しばらくはもう卒業するメンバーもいないだろう。つくづく矢口真里の脱退が惜しま…

紀伊国屋

漫画喫茶でネットした後紀伊国屋書店へ。 前からほしかった本をゲット。 謎解きの英文法 文の意味作者: 久野すすむ,高見健一出版社/メーカー: くろしお出版発売日: 2005/04/01メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を…

けだるい東京

カプセルホテルでまったりおきる。

さらばチャーミー石川梨華

東京は雨。地下鉄を使って日本武道館へ。 雨の中背広姿のサラリーマンや制服姿が目立つ。仕事や学校帰りに駆けつけてきたのであろう。 武道館は初めてだった。思ったほど広くない。北側ということでモーニング娘の真後ろの席だった。糞席かとも思ったがそう…

連休ボケ

しっかりせねば。 完成した書類を一応配る。 テンスとアスペクトについて。時間とは普遍的な概念なので比較的論じやすいテーマではある。 午後から休みを使ってバスと電車を乗り継いで東京へ。 目指すは武道館。

蔵書の整理

まったり続ける。 多くの問題は突き詰めればすでにソクラテス、プラトン、アリストテレスが論じている。われわれにできるのは現時点のわれわれの問題に照らし合わせて現代的に問い直すことだけだけだ。

端午の節句

暖かい。

貧乏性

特に差し迫って何もすることはないのだが、そうすると落ち着かない。 あれこれとりとめもなく考え事をしたり蔵書を整理したり。 渡辺昇一(言語と民族の起源について)。 氏は博学だなあ。じっくりとひもとく。 プラトンやアリストテレスにさかのぼるのもよい…

今日は何の日

普通に起きる。 暑いですね。まったり散歩。特に何もせず。

本日のマツケンサンバ

マツケンサンバ2 DVDで踊ろう 大ヒットとなっているマツケンサンバ2の振り付けDVD第2弾「マツケンサンバ2 振り付け完全マニュアルDVD2」が6月22日に発売される。紅白出場、3月8日の東京ドームイベントの成功を受け、ファンから「宴会芸に…

憲法記念日

憲法記念日。各地で自分の政治的主張のみを正しいと主張してやまない人たちの集会がもたれている。 第九条にしても要は条文の解釈があいまいで「どんな攻撃を受けても戦わない」のか「自衛のため武装ならよい」のか明確でないのが最大の問題だ。 極論すれば…

ぽつんとした日

ゴールデンウィークにはさまれた普通の日。 なかなか皆さん身が入らないようです。