アスラン王国

 アクセス解析していたら、「近代的ツンデレ」というキーワードでこのブログに来た人がいるらしい。
 近世的ツンデレとか、古代的ツンデレとか、上代ツンデレとか、神代的ツンデレとかあるのかなあ。
 自分は比較的二次元系は疎いので、自分の専門からいろいろ調べてみたよ。ハロプロのことなら何でもわかるwikiであるwolfpediaでは以下のように定義されている。

1. 普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくるようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉。
1. 藤本美貴のこと
2.元はアニヲタ用語でアニメの代表的なキャラクターの性格属性のひとつ
2.人生が「詰んで」しまっていて取り返しがつかないさま
3. 21時までのシンデレラ
 http://wolf.picotips.com/word/%A5%C4%A5%F3%A5%C7%A5%EC

 アニメ系→ハロプロと移植された用法で、独自の発達を遂げたようだ。藤本美貴がその代表とされ、某男性週刊誌に「元祖ツンデレ」と評されたこともあるが、二次元世界での用法が古いのは間違いない。
 一方ではてなキーワードにもなったツンデれいなというジャーゴンがあるが、これも2005年ころからだろう。
 っていうか、日本語以外のwikipediaオタク用語は無茶苦茶充実していますなあ。
ツンデレ(中国語)
 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B2%E5%AC%8C
ツンデレ(韓国語)
 http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%B8%A4%EB%8D%B0%EB%A0%88
 ヤンデレ、クーデレも収録されている。韓国のブログでもわりと見かける。
・萌え(中国語)
 http://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%90%8C&variant=zh-tw
ボクっ娘(中国語)
 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%83%95%E5%A8%98
 一人称代名詞の多様性を考え併せると面白い。
アホ毛(韓国語)
 http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%95%84%ED%98%B8%EA%B2%8C
 日本語をそのまま音訳してるのかなあ。