2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マツケンサンバIIを国歌にせよ

梅雨入り。非常に湿度が高い。

今日のマツケンサンバ

6月10日放送分の金曜エンタテイメントは、松平健主演の特別企画「踊る!親分探偵」をお届けする。 浅草界隈を仕切る『橋健組』組長、「ハシケン」こと橋場健二(松平健)はある日、堅気になることを決意し、「組」を解散。そんな中、新たにおでん屋の主人と…

まったり起きる。

実在論と観念論の対立軸上の言語哲学。 形式と意味と両方あってよいがこれを区別しなければならない。 副詞の定義について考える。実はひどくいい加減であるらしい。フォーマルなアプローチでもプロトタイプ的なものでもいいけどよくよく考えてみると・・・…

突然の来客

風呂に入っていたら近くに住む同僚が。ちとピンチで困ったらしい。助けてあげよう。先日は助けてもらったので。

サッカー

そういえばサッカーの試合をやっていた。三年前にワールドカップの日露戦のとき研究室で見たよ。

大黒屋光太夫

なんなとく気になるので図書館で調べた。 大黒屋光太夫 (岩波新書)作者: 山下恒夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/02/22メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る ロシア人みんないい人だなあ。

ベルトがちぎれた

朝出かけようとしたら。 急いで予備のをしていった。100円ショップで買っておいたやつ。助かった。

学会

今週末はICU。 宿もとった。id:nosemさんとそのお友達にも会えそうです。

絶好の運動日和

暑すぎず寒すぎず。 適度な運動できた。

ヤフオクで買った本

制約にもとづく統語論と意味論―HPSG入門作者: カールポラード,アイバン・A.サグ,Carl Pollard,Ivan A. Sag,郡司隆男出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1994/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る フォーマルなアプローチ。統語論と意味論の…

古本屋

ふと立ち寄ったら月刊言語がいっぱい。こんな片田舎で掘り出し物に出くわすとは。 1980年3月号←ちょうど自分が生まれたころ 中国の言語と料理 1987年5月号 ことばのブックガイド 1981年12月号 対照言語学 特に最後のがよい。 安井稔「対照研究の流れ」柴谷方…

いよいよマツケンサンバIII

初写真集にマツケン強気 俳優の松平健(51)が初のライブ写真集「マツケンサンバ2 PHOTO BOOK」(竹書房、2500円)を9日に発売することになり、5日、都内で会見した。写真集としては異例の初版2万部。松平は「1人でも多くの人に見てほし…

666

やや眠い。昨日昼寝したのがいけなかったか。十分すっきり眠ることができなかった。朝風呂にはいって出かける。

昼寝

シエスタ。三時間ほど寝る。 晩飯食ったり洗濯物したり。 大黒屋光太夫読了。どうも新史料によると彼は故郷に帰ってハッピーエンドだったらしい。これまでは江戸に留め置かれて必ずしも幸せでないという説が一般的だったのでは。確か井上靖の「おろしや国酔…

アマゾン

すると今度は昼ごろ頼んでいた本が届く。 動詞の自他や、補語の定義について考える。

雨の日曜

久々に一日用事はない。ごろごろする。 午前中から昼ごろまでハロモニを見ながらソファで大黒屋光太夫(下) (新潮文庫)を読む。執念でついにエカテリナ女王と対面、ついに帰国を許される。

小山

小山駅ビルで中華を晩飯に。から揚げ定食。うまかった。はらいっぱい。

読んだ本

乗り継ぐ電車の中で読んだ。 大黒屋光太夫(上) (新潮文庫) 船が難破して水も食糧も尽きてかろうじて漂着した島でロシア人に助けられ、そのままオホーツク海を越えてシベリアを横断して都ーへ向かう。 しかしすでに多くの日本人が漂流しており、誰一人とし…

あややったよ

「ハロ☆プロ パーティ〜!2005 〜松浦亜弥 キャプテン公演」@結城市民文化センター 一月のハロプロコンサートではあやや出てたけど、桃色の片想いだけだった。やっとLOVE涙色が聞けたよ。正確にはWとメロン記念日と計七人。 「Yeah!めっちゃホリディ」「ザ・…

松浦亜弥とLOVE涙色

5年越しの夢がついに今日叶った。 結城で松浦亜弥とLOVE涙色。

こんにちわマージー

マツケン振付師・真島氏CDデビュー 松平健(51)のヒット曲「マツケンサンバ2」の振付師・真島茂樹氏=年齢非公表=が7月21日に「花吹雪 不夜恋(はなふぶき ふやのこい)」でCDデビューする。マツケン効果でバラエティー番組を中心にひっぱりだこ…

さらばテッシー

イラク戦争報道などで活躍したNHKワシントン支局の手嶋龍一支局長(55)が6日発令の人事で更迭されることが3日、分かった。手嶋氏は近く退職するという。ソフトな語り口で、視聴者の評価も高かった同局の顔ともいる名物支局長の周辺で、一体、何があ…

梅雨入り

通販カタログが来た。東急のやつ。意外とよい。 田舎の一人暮らしをリッチにしたい。 選ぶ。

買った本

大黒屋光太夫(上) (新潮文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/05/28メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (13件) を見る 大黒屋光太夫(下) (新潮文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/05/28メ…

「する」と「なる」の言語学

ヴォイスを自動詞、他動詞の対立のみならず自発や使役、受動までも広くとらえて言語間の変異と普遍性を探る。色々おもしろい。 人間の認知の普遍性と言語の個別性が見えてくる。 固有言語の前に人間にとって普遍的な認知能力があるのではないかという気にな…

するとなる

しとしとじめじめ。 午前中にすることがいっぱい。

学会関連

ICUで日本言語学会。 久々に行ってみるか。計画を立てる。

マツケンサンバ

松平健主演のドラマが近々放映予定とか。 楽しみにしていよう。

個別発生と系統進化

言語というものは具体から抽象に進化する。 たぶん「あーあーうーうー」とか「ばーばーぶーぶー」とか「まんまー」とか「ぶーぶー」とか言っていたのが数学や論理学や哲学的な内容を表せる抽象的な言語に進化したのでろう。

衣替え

からりと晴れる。